エア薬膳
いつものご飯を薬膳ごはんに変換法を教える
女性ホルモンアップ薬膳アドバイザー 布 恵です。
場所と時間にとらわれず
自由に薬膳教室を開講したい人・家族を健康管理したい人を応援
いつも、ブログを見て頂きありがとうございます!^^
対面でお会いしたい方は
お気軽にお問い合わせ下さいね^^
ラインで直接お問い合わせはこちらから
今なら、ライン登録の方は簡単体質チェックさせて頂きます♪
ラインに、「簡単体質チェック」と送ってくださいね^^
婦人科トラブルでお悩み・女性ホルモンを上げたい方も!
是非ご登録くださいね^^
薬膳ごはんもとっても大事なことですが
外界からの影響で病気に進みやすい可能性もあります。
是非、ご参考にしてみてね
本日のテーマは
漢方養生での女性ホルモンの大切さ
「子宮筋腫と子宮内膜症で悩んでませんか?西洋・東洋医学の違い」です^^
東洋医学の考え子宮内膜症と子宮筋腫とは?
あなたは
子宮内膜症・子宮筋腫で辛い思いとしてますか?
私は、30代後半に婦人科疾患の病気
子宮筋腫・子宮内膜症・卵巣嚢腫になってしまった時は
すっごい
毎月の生理が来るのが
/
恐ろしいのなんの
\
だって痛いんですもの・・・
1ヶ月の半分以上は、生理の事と生理痛で
かなりブルーでしたw
夜中も生理痛で目が覚めたw
今は、薬膳を学ぶ事で
なんで、子宮筋腫・子宮内膜症になっちゃったのか?
そこが、点と点がつながり原因が判りました^^
なので、今
子宮内膜症・子宮筋腫でお悩みの方へ
少しでも
改善・予防を参考にして頂けるよう
お話ししたいと思います。
まずは
東洋医学で
子宮筋腫・子宮内膜症の原因は
血の巡りが悪くなる「瘀血」
と考えられているのよね。
そして
大人女子に多いお悩みは「冷え」
なんだよね。
この「冷え」も関係して症状が悪くなってる方もいます。
/
あなたは冷え大丈夫?
\
西洋・東洋の考え女性ホルモンを調える事が大事?
西洋医学での考えでは
女性ホルモンのエストロゲンが過剰になることで
子宮内膜症・子宮筋腫になってしまうと考えられてるよ。
例えば
子宮筋腫が出来ると
その周りに新しい毛細血管が巡ります。
腫れてる物は、その血管から栄養をもらって大きくなっちゃうよ。
そのために
月経が長引いたり
月経の量が増えちゃったりするわよ。
わたも
そおでしたが
子宮筋腫・子宮内膜症が合併して起こる場合もあるかもね。
そうなると結構
切ないよね
東洋医学では
成長・発育・老化・ホルモンなどを管理してくれてるのは
/
「腎」なの。
\
この腎のエネルギーが不足しちゃうと
女性ホルモンのエネルギーも低下しちゃうよ。
/
これ覚えておいてね
\
低下する原因は
ストレス
過労
年齢
飲食不摂生・・・
色々な問題があるわけです。
女性ホルモンのエネルギー低下の
少ない生活養生して欲しいです^^
子宮筋腫・子宮内膜症の予防改善の薬膳
ホルモンバランスを整える薬膳食材
/
大豆
\
大豆って
女性ホルモンに似た構造してる栄養素が含まれてのよね。
エストロゲンが
少ない時は補う
多い時は減らす
そんな作用があります。
大人女子なら
カボチャとにんじんの豆乳スープなんかおすすめ
/
かぼちゃ
\
温かいスープで冷え予防にもなるしね。
カボチャは体力つけてくれるし
慢性のお疲れ対策にいいよ。
/
にんじん
\
にんじんは血を補ってくれるよ。目のトラブルでドライアイの予防にもよし^^
他のおすすめの
子宮筋腫・子宮内膜症の予防改善の薬膳食材は
/
シジミ
\
シジミは、消化吸収促進に手助けしてくれちゃう。
カラダのバランスを整えてくれるよ。
/
牡蠣
\
牡蠣は、血を補ってくれ心とカラダを落ち着かせてくれるの。
ストレスが溜まりやすい方は積極的に食べてみてね
大人女子
心もカラダも元気でいきましょ^^
/
こつこつ薬膳生活をするのが
健康の早道だよ
\
ご参考にしてみてくださいね!
本日も、ブログを読んで頂きありがとうございました^^
YouTubeチャンネル★
こちらからです
気軽にお問い合わせしたい方へ
よかったらライン登録をお願い致します♪
今なら
プチ体質チェックカウンセリングをプレゼントさせて頂きます。
クリックしてみてね^^
わたしの為に、家族の為の薬膳ごはんを作れるようになりませんか?
ご案内はこちらから
薬膳基礎コース