エア薬膳
女性ホルモンアップ薬膳アドバイザー 布 恵です。
場所と時間にとらわれず
自由に薬膳教室を開講したい人・家族を健康管理したい人を応援
いつも、ブログを見て頂きありがとうございます!^^
お気軽にお問い合わせ下さいね^^
ラインで直接お問い合わせはこちらから
今なら、ライン登録の方は簡単体質チェックさせて頂きます♪
ラインに、「簡単体質チェック」と送ってくださいね^^
婦人科トラブルでお悩み・女性ホルモンを上げたい方も!
ご登録くださいね^^
本日のテーマは
「女性ホルモンが関係するプチ不調知ってる?・乾燥とかゆみ」です^^
女性ホルモンが減少でSOS!
あなたは
肩こり・冷えって、普通の事と思ってませんか?
これってね
カラダからの不調サインですよーー。
しかないよね。
なんて諦めてませんか?
わたしの事だわと思ったあなた
ほっておくと、大きな病気にすすむ可能性もありますよ
いつでも、カラダと心の声をキャッチできるよう
時間や気持ちの余裕のある生活してね。
忙しい大人女子はのホルモンバランスを崩す原因は
なんといっても「ストレス」
ホルモン分泌の指示を出す脳がストレスによって
コテンパンにダメージを受けちゃうと
卵巣に指示を出せなーーい!
なので、女性ホルモンがうまく分泌されない状況になるの。
女性ホルモンが減少でSOSになる前から
是非、カラダと心の余裕をもっていこう^^
老化でホルモンが低下?若い時は大丈夫?
残念ながら
ホルモンの分泌量は加齢によって低下しちゃいます。
とくに
女性ホルモンの量は、閉経期をさかえに大きく変わります!
ホルモンの減少は避けられないけど
ここポイント!
東洋医学・毎日の薬膳ご飯で
カラダと心に不調が出ないようにゆるやか~にする事が
出来ちゃいます!
最近の若い方々は、ホルモンが減少して
カラダに不調が現れてる人も多くなってきました。
その原因として
「無理なダイエット」
「食事の不摂生・偏りの食事」
「睡眠不足」
「運動不足」
「カラダの冷え・薄着」
「ストレス」
毎日の生活習慣がとっても重要ですよーー!
あなたは、大丈夫ですか?^^
女性ホルモンが関係でぷち不調
ぷち不調は、日頃の生活習慣がかなり影響が大きいよ。
いきなり、女性ホルモンが低下する訳じゃないです^^
これくらい
へっちゃら、楽々だよ~
な~んて思わず
参考にしてみてね。
女性ホルモンが低下してくると
気になるベスト3に入る「乾燥・かゆみ」の悩み
これって
肌の水分量不足で起こります!
女性ホルモン・エストロゲンの分泌量が低下しちゃうと
肌の新陳代謝も低下
肌のうるおい・ハリも低下・・・
なので、肌が乾燥しカサカサ、お化粧しても顔が粉ふき状況
腕や、手や足の甲がカサカサ痒い
そんな症状がでますよーー。
外から保湿クリームを塗ってみても
完治にはなりにくいのです。
こつこつ一つずつ時間を掛けて根本的に原因を改善するのが早道ですよ^^
急がば回れですね^^
女性ホルモン低下でおきる乾燥・かゆみ対策薬膳食材
おすすめの薬膳食材
<ホタテ>
脳の働きを助けて回復力アップ。
<山芋・長芋>
漢方薬では、山薬と呼ばれる生薬の一つです。ネバネバでもあるムチン質は、高い保湿性があるので津液を増やして細胞を潤してくれます。
<くこの実>
子宮力を上げる腎のエネルギーを上げる。血・津液を補いうるおうアップ
YouTubeチャンネル★
こちらからです
わたしの為に、家族の為の薬膳ごはんを作れるようになりませんか?
ご案内はこちらから
薬膳基礎コース
よかったらライン登録をお願い致します^^
プチ体質チェックカウンセリングをプレゼントさせて頂きます!
クリックお願い致します。