【体験レッスン】おうち薬膳ごはん
★4月7日~14日まで受付完了の方は、オンライン体験説明会は無料
★15日から通常有料となります。(4000円・税抜き)
こちらの体験レッスンは
「おうちで作る薬膳ごはんってどんな感じ?」薬膳を学び、
目標はおうちでサクサク作れるようになりたい。
各コース受講検討の方への体験レッスンです。
●自宅で作れるようになりたい方向け基礎コース体験レッスン
●講師養成コース(体質改善)を検討中の方向けの体験レッスンです。
体験レッスンお申し込みの際、どちらかお伝えください。
季節ごとの養生薬膳・予防薬膳の講義中心とさせて頂きます。
筆記用具のみ手ぶらでご参加下さいね。
あなたの体質チェックもさせて頂きます。
将来の目標でもある、ご自分・ご家族の体質チェックと
薬膳ごはんの提案が出来るようなイメージを
つかんで頂ける体験レッスンです。
薬膳って難しくてつくれるようになるかな?
大丈夫ですよ。
札幌なちゅらる薬膳スクールでは
スーパーで販売している食材
また冷蔵庫の食材で簡単に作ることがテーマです。
また
薬膳をツールに何をしたいのか?
ご自分、ご家族の体質改善?
それとも将来はお仕事ですか?
体験レッスンで、何をどこまで改善し形にしたいのか?
ご相談くださいね。
薬膳(中医学)の中で
女性は7の倍数でカラダの変化(成長・老化)があると言われています。
この先7年・・・10年と大好きな生活ができるカラダ
それが、叶います。
あなたは叶えたくないですか?
わたしは何年経っても、旅をしたいです^^
私たちのカラダは
食べ物により、血液・肌肉・骨・歯は作られます。
特に女性は血の流れ・量・質は大事になります。
この血の働きが悪くなり
冷えから、色々な病気が発症しますしね。
そんな私は、血の流れ・量・質ががっつり悪くなり冷えて病気になりました。
薬膳を知って思いました。
まだ病院いくほどでない方
治療中・術後の予防、産前産後の為にも
おうち薬膳ごはんを知って、予防し作れるようになり元気になりますよ。
是非、マンツーマンで
いつものご飯を薬膳ご飯に変換法を学びませんか?
お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★薬膳ごはんを家庭の中で作れるようになりたい方はこちらへ
↓
【おうち薬膳ごはん体験レッスン】
自宅に居ながら
AはオンラインZOOMにて体験レッスン
又は
Bは対面体験レッスンにて
どちらかお選びください。
①薬膳テーマの講義・レシピの説明
②体質チェック(薬膳ごはんの提案)
●レッスン時間 (※土日休み、ご相談可能)
午前10:30~12:30又は13:00~15:00
●受講料 6000円(税抜)指定の口座へお振込み
お振込み完了次第、住所等を郵送。
※土日休み→希望者の方はご連絡下さい。
<使い方について>
無料アプリで「ZOOM」を使用します。
イメージとして
ZOOMは、インターネットを使ったテレビ電話のようなものとお考え下さいね。
①予約が確定し完了した方へ詳細をメールにて送ります。
②こちら側よりお伝えするアドレスにアクセスする。
③テキストはPDF、又はテキスト郵送させて頂きます。
④受講スタートになります。
<パソコン苦手さんへ>
私もパソコンが苦手なほうでしたが、ご安心くださいね!
体験レッスンが始まる前にオンラインZOOMの練習を一緒にしますので(^^)/
【個人レッスンのメリット】
※個人的な体質のご相談の時間が取れます。
お申し込み(希望月をお知らせ下さい)
↓
*******************************
2021年
4月は春の薬膳(①体質チェックカウンセリング②簡単な親から受け継いだエネルギーを統計学より割り出しチェックします。お母さんのお腹の中からで瞬間からの予防薬膳)
4月は
すこしずつ暖かくなりました。しかし、夜はまだまだ肌寒い時期ですね。
そんな、土地に合わせて生活し薬膳ご飯を取り入れるのが
健康の第一歩です!
薬膳ごはんも大事ですが、心の働きのバランスもとっても重要です!
体験レッスンでは
体験レッスンでは心の話しもさせて頂きます。
自律神経・女性ホルモン=バランス=健康=好きな楽しい生活
当日、お楽しみに!
是非参考にされて下さいね。
当日
①あなたの現状の体質をチェック
②簡単な親から受け継いだエネルギーを統計学より割り出しチェックします。お母さんのお腹の中からで瞬間からの予防薬膳)
改善のポイントをお伝えしますね。
薬膳ごはんのイメージをつかんで頂ける体験レッスンです。
当日お楽しみに!
あなたの将来
薬膳の目的などご相談くださいね
★お申込みは
↓
<受講可能日>
第三希望日までお知らせ下さい。
お問合せ下さいませ。
2021年
1月 冬の薬膳ごはん<終了>
2月 冬の薬膳ごはん<終了>
3月 冬の薬膳ごはん<終了>
4月 春の薬膳ごはん<受付中>
5月 春の薬膳ごはん<受付中>
6月 初夏の薬膳ごはん<>
7月 初夏の薬膳ごはん<>
8月 夏の薬膳ごはん<>
9月 初秋の薬膳ごはん<>
10月 秋の薬膳ごはん<>
11月 秋の薬膳ごはん<>
★お申込みは
↓
①第1~第3希望日までお知らせください。
②講座開始時間は午前10:30~12:30、午後13:00~15:00
③個人レッスン
レッスンにつきまして
★お申込み★
講座お申し込みの方優先とさせて頂きますので
お席が取れない場合は、受講お断りさせて頂く場合がございますのでご了承願います。
●コース受講の生徒様
①1か月先の予約を受講可能。
②生徒様の進むペースでレッスンを進めさせて頂いております。
③基礎コースは最短で2~3か月で終了可能。
④講師養成コースは最短で4~5ヶ月で終了可能。
★場所★
●札幌東区北25条(お申し込み後に、教室の住所を郵送で送くり致します。
●はじめて参加される方は、必ずご住所をご記入ください。
●公共の交通機関では、地下鉄南北線北24条駅からバスに乗り継ぎ、2つめの停留所で下車となります。
●お車でお越しの方は、駐車スペースがございます。
●徒歩の方も多くいらっしゃいます。
★レッスン料金・キャンセル★
●お申し込み時に、お振り込み先をご案内いたします。
お振り込み後、教室への詳細地図とご案内を郵送させていただきます。
●キャンセルについて
お客様のご都合によりキャンセルいただく場合には、キャンセル料を頂戴致します。
6日前以降のキャンセルにつきましては、直接お電話でご連絡ください。
5日前・・・・・レッスン料50%
前日 ・・・・・レッスン料80%
当日 ・・・・・レッスン料100%
●各レッスンコーススタート後の返金はできません。
●日程を変更される場合
ご予約完了後でも、お席に空席がある場合は日程の変更を承ります。
前日の午前中までにお電話でお知らせください。
※前日、当日の場合は変更手数料1000円を頂戴いたします。