みなさま
ご機嫌ようです
おうちで簡単薬膳、更年期症状・月経痛・体質改善、薬膳教室開業へと
女性の自立をサポート
している
おうち薬膳セラピストリーダー布恵です。
目次
本日のお話しは
台湾の足裏マッサージで婦人科疾患が見つかった!私の人生が動き出した瞬間
台湾旅行でまさかの一言・・・足裏が教えてくれた私の体のこと
かれこれ数十年前の台湾旅行。
観光とグルメに心ルンルンせていた私が
ふらりと台湾旅の夜に立ち寄ったのが
現地の足つぼマッサージでしたw
軽い気持ちで受けてみたものの・・・
うwww「痛っ!!」
土踏まずのあたりを押された瞬間・・・激痛でしょ笑
思わず声が出てしまうほどの
はい激痛!
マッサージ師さんは私の反応を見て一言。
「ここ、婦人科系のツボ。かなり弱ってるね。」
その場では笑って流しましたが
実は心のどこかに「やっぱり…」という感覚がありました。
まさかの婦人科疾患発覚。
夢のスタートと重なった1年の闘い
日本に戻ってからも、生理痛やPMS、不正出血が続きましたw
台湾での出来事がどうしても気になって・・・
近所の婦人科を受信
そこで告げられた診断は…
- 子宮内膜症
- 子宮筋腫
- 卵巣嚢腫
まさかまさか
こんなに複数の疾患が見つかるなんて——。
手術も必要とのこと。
正直、ショックでしたね。
だって!
ちょうどその頃、私は台湾茶の販売をスタート準備中。
「これからやっと夢を叶えていける!」
とワクワクしていた矢先の体調不良。
夢の始まりと・・・
身体の限界が重なった・・・
1年間の闘いが始まりましたw
やりたいのにできない。
止まってしまった自分に悔しさが募った日々
仕事を進めたい。
イベントにも出たい。
友人とも会いたい。
でも、術後は体が動かない。
動けば・・・カゼひくし
地下鉄のれば、隣の方が咳すれば
すぐうつるし・・・
免疫力低下でしたw
予定は何度もキャンセル。
「私、なんのために頑張ってきたんだろう」
「やっとここまで来たのに…」
「私ばかり、どうして?」
悔しさと焦り、不安と自己否定でしたw
一見前向きに見える私の内側は笑
本当はボロボロでしたw
そんな私を救ってくれたのが「薬膳」との出会いでした
婦人科手術後
なんでこんなカラダになったのよ!
「もうこんな体調に振り回されたくない」と思っていた私が出会ったのが薬膳でした。
「気・血・水」や「五臓六腑」の考え方に触れたとき、
自分の不調の原因が
単なる病名ではなくて
体質のバランスの乱れから来ていることに気づかされましたw
目からうろこって
こんなこというんでしょ?!と
言葉にだしてたw
薬膳を取り入れた食生活と
季節に合わせた養生法を始めてから
少しずつ体が整ってきたのです。
何よりも
薬膳の学びは「自分の体を自分でケアできる安心感」をくれました。
ずーーーっと変わらない目標はこれ
私が目指す未来一家に一人!薬膳ができる人を
この経験を通じて私が強く思ったのは——
家庭に薬膳の知恵があれば、もっと早く自分を整えられていた
地域に薬膳が広がれば、同じように悩む女性たちを救える
好きなことで人の役に立つ“循環”を自分の手で作っていきたい
だから私は今
薬膳の知恵を伝える活動をしています。
生徒さんにも
「体を整えながら、人に喜ばれる仕事がしたい」という方が多く
共に学び合えるこの場が
私にとっての「生きがい」になっています。
最後に
足の裏が教えてくれた、私の人生の再スタート
あの台湾の足裏マッサージは
ただの観光ではありませんでしたね。
私の人生を再スタートさせる
大切なサインだったんです。
今振り返ると
不調も、病気も、夢のブレーキも
すべては立ち止まって自分と向き合うため
に起きたことだったのかもしれません。
そして今、私はこう思っています。
「不調は“終わり”じゃないのよね。むしろ、本当の私を始めるきっかけ。」
もし今、
あなたも似たような悩みを抱えているのなら——
ですよ。
そのサイン、大切にしてくださいね。
きっと
あなたの人生が動き出すヒントが隠れているはずですw
ご参考になれば嬉しいです。
こちらの画像をクリックして
体質チェックしてみてね
↓
薬膳出汁コースの
詳細はこちらの画像クリックしてみてくださいね
↓