みなさま
ご機嫌ようです
おうちで簡単薬膳、更年期症状・月経痛・体質改善、薬膳教室開業へと
女性の自立をサポート
している
おうち薬膳セラピストリーダー布恵です。
目次
本日のお話しは
更年期の体重増加は脾の弱り?出汁で整える薬膳ダイエット
更年期の体重増加は「脾」の弱りかも
出汁で整える薬膳ダイエットのすすめ
最近こんなお悩みはありませんか???
・食べていないのに体重が増える
・お腹だけぽっこりしている
・夕方になるとむくみやすい
・なんとなく重だるい
それってそれって
更年期世代に多い脾の弱りが関係しているかもしれませんよ。
東洋医学で見る「脾」のはたらきとは
東洋医学でいう脾は
胃腸を含む消化吸収の中心的な役割を担う臓腑といわれてますw
脾が弱ると
栄養をうまくエネルギーに変えることができず
余分な水分や脂肪として体に溜まりやすくなるのよね。
特にです!
更年期は加齢やホルモンの影響で・・・・
脾の力が落ちやすい時期すw
その結果
代謝が落ち・・・
体が冷え・・・
太りやすくなるのよね。
そこで注目したいのが「出汁」
出汁には
胃腸にやさしく消化を助けながら
必要な栄養だけを取り入れる力がありますよ!
なんと言っても
薬膳の考え方を取り入れた出汁スープは
体に負担をかけずに脾を補い
自然なかたちで体重を整えていく手助けとなりますw
脾を元気にする!スーパーで手に入る薬膳出汁レシピ
山芋と鶏ささみの滋養スープ
〜疲れやすい、だるさが取れない方に〜
材料
- 鶏ささみ 1本(茹でて裂く)
- 長芋 5cm分(千切り)
- 昆布 5cm角
- 干し椎茸 1枚
- 生姜スライス 1枚
- 水 500ml
- 醤油・ごま油 少々
ポイント!
山芋で消化力UP+気を補う
鶏肉でたんぱく質補給ですw
仕事でもお疲れのあなたにおすすめ!
日常の中で無理なく続けられます!
体重だけでなくて
疲れやすさやむくみなどなど
体の内側からの変化を実感しやすくなりますよ。
ちょっとしたポイント薬膳
ご参考になれば嬉しいです。
薬膳出汁コースの
詳細はこちらの画像クリックしてみてくださいね
↓