みなさま
ご機嫌ようです
おうちで簡単薬膳、更年期症状・月経痛・体質改善、薬膳教室開業へと
女性の自立をサポート
している
おうち薬膳セラピストリーダー布恵です。
昨日は大阪の友人から届いた
私の好きなの知ってる❤️
何やら大福茶
新年を祝福する縁起もののお茶らしい
新年に頂きますw
ありがとうー
と言う事で
本日は
更年期世代が話す★
更年期症状を悪化させる可能性がある食材
それを和らげる食材とは?
です
前回はこちら
更年期症状を悪化させる可能性シリーズ①
https://ameblo.jp/nunox2012/entry-12877512648.html
今日はシリーズ②です
前回もお話ししましたが
良いものは取り入れても
やはり
一番重要なのは
取り入れない物を知る事が
大事よね
例えば
脂っこい物
揚げ物、バター、ラードなどなど
なぜかって理由は
脂っこい食べ物は東洋医学でいうと
湿と熱を生み出すと言われてるのよ
この湿と熱は、倦怠感やむくみ
イライラを引き起こす原因に
なりやすいとも言われてるの
更年期世代ならば
のぼせ、不安感を高めてしまいやすいなんてね
わたしも
この脂っこい物すきですよ笑
ラーメンとかね
だって北海道だし笑
この脂っこい食べ物食べた際に
カラダの状態で悪化を和らげる食材は
例えば
消化を助ける食材なら
大根おろし、、、かなり我が家は食べるわよ
長芋、白菜など
脂肪の分解をサポート
レモン、グレープフルーツ
キウイ、パイナップルなど
漢方的にには
ハトムギ、緑豆など
デトックスには
セロリ、きゅうりなど
気の巡りの良い物
適度に生姜、ミントティー、山椒、チンピなど
注意して欲しいのは
脂っこい物食べて
アイスや冷たいもの飲むのは避けてね
なぜって?
胃腸の働きでいう消化力低下なのです
我が家でも
揚げ物すきな主人なので
食べ過ぎた次の日は
軽めの食事内容にします
特に出汁を大事にしたあっさりスープ
大根下ろしは必ず入れますw
食べたいもの食べながら
食養生取り入れてみてね
参考になれば嬉しいです
本日も、最後まで
読んで頂きありがとうございました
過去のブログは
公式LINE登録無料特典
「あなたの女性ホルモン
体質チェック診断」プレゼント
~どこが自分の不具合の詰まりなの?視てみよう~
公式LINE登録してもらって
「診断プレゼント」ってメッセージくださいね
こちらをクリックしてね