みなさま
ご機嫌ようです
おうちで簡単薬膳、更年期症状・月経痛・体質改善、薬膳教室開業へと
女性の自立をサポート
している
おうち薬膳セラピストリーダー布恵です。
週末は沖縄でした
沖縄は過去ツアーで参加したことありましたが
今回は1人旅ですw
現地集合で
初めましてのお仲間さんも出来ました
充実の3日でした
今回、1人で自由だったので
ほとんど
食べて、歩いて食べて買って食べて
はっきり言えば食べ過ぎたw
まずは観光で国際通りまで
行ってみた
小雨の中でした
市場へも行ってみたよ
お魚とお肉屋さんの市場
台湾みたいで
回ってみたけど楽しーー
沖縄のお母さんが作る
そんな沖縄定食屋さん
次から次へと人👦
かなり混んでましたw
お腹空いたので
琉球定食なり
切り干し大根とクラゲの甘辛酢
癖になる歯応えと美味しさ
次の日は
シェラトン沖縄サンマリーナリゾートへ
お仲間さんと合流です
上から見ると
魚🐟が沢山いましたw
夕方は沖縄の鮪とアボガド、海ブドウ丼
海ブドウプチプチ美味しい😋
今回は
これを買いましたw
台湾ポイ笑😆
主人は、臭豆腐?!かいと
聞かれたけど
違うw
パスタや肉料理、
サラダのソースへプラス
すると良いとお店の方に聞いた
そして
ざ豆腐餻
なんでも、琉球王朝秘伝らしい
この豆腐餻って
島豆腐を乾燥させ
米麹、紅麹、泡盛などで
秘伝の漬け汁作り
その中で漬け込み熟成させた
発酵食品なんですって
歴史文化で言うと
琉球王朝時代、中国大陸との交易伝来したらしい
沖縄独特の気候風土
食文化の中で生まれて
今日まで伝承されたとのこと
大府、貴族の間で
賓客をおもてなしの為の逸品
高級珍味らしい
そして
東洋のチーズとして呼ばれているらしいです
道理で台湾と繋がりがあるのかなー
なんて思いながら
お買い上げしました
今回3個セットなのですが
豆腐餻の熟成期間の味の変化が
あるんですって
3ヶ月前後熟成
6ヶ月前後熟成
1年前後熟成
今月12月24日の
布ず薬膳サロンコミュニティの日に
アルコールが大丈夫な方々へ
味比べの試食に
持参しようかなと
思ってますw
わたしもアルコール弱いけど
味見してみるw
世界の発酵食品の学び
面白いw
では
この味比べレポもブロブで
お話ししますね
本日も、最後まで
読んで頂きありがとうございました
過去のブログは
公式LINE登録無料特典
「あなたの女性ホルモン
体質チェック診断」プレゼント
~どこが自分の不具合の詰まりなの?視てみよう~
公式LINE登録してもらって
「診断プレゼント」ってメッセージくださいね
こちらをクリックしてね
薬膳生活インスタ投稿してます🫶
クリックしてのぞいてみてね
↓