エア薬膳
いつものご飯を薬膳ごはんに変換法を教える
女性ホルモンアップ薬膳アドバイザー 布 恵です。
場所と時間にとらわれず
自由に薬膳教室を開講したい人・家族を健康管理したい人を応援
8月は受講の方のみ2名受付中
/
お気軽にお問い合わせ下さいね^^
\
30代・40代のあなた
ぷれ更年期の準備してる?
今のあなたが5年後、10年後のカラダと心が作られるわよ
準備しょうね
★ぷれ更年期の準備して10年後の体質変換メルマガ★
ぷち薬膳体質カウンセリングプレゼント中
クリックしてね♪
婦人科トラブルでお悩み・女性ホルモンを上げたい方も!
是非ご登録くださいね
/
今からでも遅くないわよ~
\
薬膳ごはんもとっても大事なことですが
内面からの影響で病気に進みやすい可能性もあります。
是非、ご参考にしてみてね
今日のテーマは、
薬膳養生。夏は痩せやすいと思っている?
あなた夏は実は太りやすいですよ!
まず、あなたは夏は結構太りやすいタイプですか?
それとも痩せやすいタイプでしょうか?
そういうようなお話でちょっと聞いて頂きたいんです
まず
夏って汗っかき
体温上昇とか、
あと、身体がだるだる
疲れやすいっていうような症状出ると思うんですよね。
で、すごくね、運動してるような気分になりませんか?
ただね、それは運動をしているような気分であって、
幻ですよ!!!
運動してはいませんので。
夏は何と言っても基礎代謝が落ちる季節です。
太りやすいんですよ~
基礎代謝が落ちる=食べ物の消化吸収→その後エネルギーに変換するっていうことが出来にくい
もう一度言います!
エネルギーに変えることができにくい
そのエネルギーってどこに行っちゃうんだろうって?
食べたものは
身体にたまりますよね。
だから・・・
水分がたまるとか脂肪になるとか、
体重が増加して見た目もちょっと・・・
たれてくるような感じに。
気になるじゃないですか?!
なので
結論から言うと
薬膳で気をつけて欲しいのは
まず気の巡りをよくしていて
栄養分、血を外に排出しないってことですよ。
血を補って欲しいです。
なので、
汗の出を抑えるような酸味のものを必ず取って欲しいな、と思います。
汗は栄養の一部ですしね!
きゅうりとかレモン、お酢ですね。
これメインに食べるのではなくって・・・食事に取り入れていって欲しいんですよね^^
ちょっとずつでも。
身体の中に溜まっている余分なものを排出
これも大切
余分な水分も含めてですけどデトックスしてね!
あさりとか、あと昆布、必ず取り入れてほしいな、と思います。
そぉそぉ・・・いわしとか。
青魚もおすすめですよ。
8月はわくとく薬膳コースキャンペーン中!
ただいま受付中です^^
残り限定2名!
↓
https://s-yakuzen.com/news/1614/
/
こつこつ薬膳生活をするのが
健康の早道
\
本日も、ブログを読んで頂きありがとうございました^^
音声からお聞きしたい方へ
↓
YouTubeチャンネル★
こちらからです。
是非、ご登録してね^^
オンラインでも受付です^^
お待ちしております^^
↓
ただいまキャンペーン中です!
8月は限定2名です!
わたしの為に、家族の為の薬膳ごはんを作れるようになりませんか?
ご案内はこちらから
薬膳基礎コース